人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちばようちえん日記 farmplay.exblog.jp

子どもたちのかなり楽しい世界をちょっと覗き見。日々生まれる子どもたちのドラマ。一緒に見てみませんか?


by chibayouchien

熱中のリズム☆


この日は、桜の木の下で藤棚のつるを使った「かご&リース作り」が展開。

数日前に剪定した藤のつるを見て
お母さん方から素敵なアイディアが生まれました♡

〜子どもたちがごっこ遊びで使えるかごを作ってみよう〜

ということで
大人も子どもも、ひよこるーむにあそびにきてくれた方たちも
みーんなで つるを巻き巻き…
熱中のリズム☆_f0334882_17393654.jpg

じぶんで作れたよ

(おかあさん先生たちがたくさん!いっぱい教えてもらいました☆)

熱中のリズム☆_f0334882_17403443.jpg
わたしもやってみたーい!!
熱中のリズム☆_f0334882_17412327.jpg
大人がしていることと同じことができるってなんか嬉しい016.gif




天然の素材は1つ1つが特徴的で…飽きさせません
それどころか、やりだしたら止まらない 笑
熱中のリズム☆_f0334882_17420177.jpg
夢中です!!!
もうちょっと柔らかいつるないかしら…♪




リースができあがり…
「せんせい ここにわた(綿花)つけたい」
熱中のリズム☆_f0334882_17424951.jpg
ここ、この位置はバランスをみてこだわりました!
1つ出来上がるとイメージが湧いてくる…アートな秋ですね♪



熱中のリズム☆_f0334882_17433670.jpg
熱中のリズム☆_f0334882_17460806.jpg
わたしはかんむり(冠)にしたい〜♡




大人も子どもも F.A.R.M&Play でした。


《翌週に続く…》


































# by chibayouchien | 2014-10-02 17:32 | F.A.R.M&Play
わーい ぶどう取れたよ!!_f0334882_17193444.jpg
「わーい☆ 自分でぶどう、取っちゃったー!!」


写真では切れていますが、実はこれ、台の上に乗っています。

今年もたわわに実ったお庭のブドウ。

普段は下から見上げる景色だったからこそ
ぶどうと同じ高さで見る景色は
とりわけ格別!!

自分で取ったブドウを洗って食べて

「うーん 甘くておいしい」012.gif

千葉幼稚園の秋の味、堪能してるね〜♡













# by chibayouchien | 2014-10-02 17:18 | 自然と友だち
旬なモノ〜ぶどうジャム作り_f0334882_15154720.jpg
タイトルに誤りがあります。
ぶどうではなく、ヤマゴボウですー!!

今年はたくさん実をつけてくれましたヤマゴボウの木。
大量に熟していたこの日、解禁日としました。

水を入れなくても、こんなにみずみずしい。水なしでこんなにジャム状になるなんて☆
旬なモノ〜ぶどうジャム作り_f0334882_15281038.jpg
一粒むしって、ぶちゅ。つまんで、ぶちゅ。
…そこから
旬なモノ〜ぶどうジャム作り_f0334882_15315582.jpg
「いーれーて♡」
旬なモノ〜ぶどうジャム作り_f0334882_15325102.jpg
最初に始めた人のところにどんどん仲間が集まって…
「こうやるんだよ」「そっか!」伝承のリレー(教え合い)は文化となってこの空間に息づき始めました。
旬なモノ〜ぶどうジャム作り_f0334882_15353031.jpg

みてみてこんな。手も染まっちゃった!
旬なモノ〜ぶどうジャム作り_f0334882_15401968.jpg
旬なモノ〜ぶどうジャム作り_f0334882_15564537.jpg
一粒ずつ取って、つぶして、まぜて。
どっさりのヤマゴボウから、いろんな人の手を経て出来上がった液体は、

サイン入りmyボトルに詰めて…
旬なモノ〜ぶどうジャム作り_f0334882_15421861.jpg
ペットボトル上部に書き込まれたサインは「ウルトラマン」。


“あー。きょうもたのしかったな〜”

















# by chibayouchien | 2014-09-16 15:14 | あそび♪

“とろとろ〜”の広がり

さぁ、とろとろの世界を楽しむ旅が
“とろとろ〜”の広がり_f0334882_17245898.jpg

                         はじまるよ〜!



まずは一本指で。どんな感じかな。
「(ゆっくり)シューッ。」
“とろとろ〜”の広がり_f0334882_17320918.jpg
「よいしょ。」
「へび」 
“とろとろ〜”の広がり_f0334882_17335452.jpg
はじめは未知の活動の始まりにおののいていたのだろうか。
やってみたい気持ちというよりも。逃げたい心境であった。
それを物語っている印が「彼の左手の靴下」なのである。
やったみたら、意外におもしろい…年齢問わず、よくあることだ。



「ツンツンツン。」
“とろとろ〜”の広がり_f0334882_17372561.jpg
「わぁ〜見て。とろとろ」
自分の肌に置いて感じる トロリン感触。



“とろとろ〜”の広がり_f0334882_17451205.jpg
「ヌメヌメ。ぱっ。」

“とろとろ〜”の広がり_f0334882_18002397.jpg
木の肌(イチョウの樹皮は意外にも、すべすべ滑らか)でぬりぬり。
「とろとろ〜」


ん?!なにやらリズミカルな声が聞こえてきたぞ。
「うんしょ、よいしょ、うんしょ、よいしょ♪」
“とろとろ〜”の広がり_f0334882_18041313.jpg

「トロトロできたー!!」
“とろとろ〜”の広がり_f0334882_18090339.jpg
黄色い桜の葉っぱと「とろとろ」の和え物= 料理名「トロトロ」
(「とろとろ」:(原材料)小麦粉と絵の具と水を煮てつくったもの)


「とろとろ」から始まる色々な楽しみ方。いっぱい いっぱい とろとろを感じたひとときでした☆

以上、年少組  ボディーペインティングより




























# by chibayouchien | 2014-09-12 18:31 | 発見!!

名コンビ

こちらは、蝶を専門に採っている虫取り部隊。

「みてあそこ! チョウチョ いた!」
「わたし、捕まえるよ」

名コンビ_f0334882_16472391.jpg

名コンビ_f0334882_16475667.jpg
じゃーん
ばっちり捕まえられたよ☆

ねー はやく虫かごに入れてよ
逃げちゃうでしょ〜



# by chibayouchien | 2014-09-09 16:46 | ステップアップ♪