人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちばようちえん日記 farmplay.exblog.jp

子どもたちのかなり楽しい世界をちょっと覗き見。日々生まれる子どもたちのドラマ。一緒に見てみませんか?


by chibayouchien

質の良い腐葉土を作る → 米ぬかボカシ

千葉幼稚園の土の中には【米ぬかボカシ】が入ってます。
【米ぬかボカシ】ってとっても土にいいものなのです。
しかも、作れるのです!!
その作り方を今日は紹介します。



最初の材料はこちら!
『米ぬか』

質の良い腐葉土を作る → 米ぬかボカシ_f0334882_18391094.jpg
何これ〜
お米の匂い!!
ふかふかする




質の良い腐葉土を作る → 米ぬかボカシ_f0334882_18392382.jpg
足で踏んでみたい102.png

いいよd(^_^o)

気持ちいい





お次はこちら
質の良い腐葉土を作る → 米ぬかボカシ_f0334882_18393942.jpg
糖蜜入りの微生物液(水で薄めてあります)

通称【きんちゃん】
千葉幼稚園の子どもたちはこう呼んでいます110.png






これを先ほどの米ぬかにかけて混ぜま〜す。


質の良い腐葉土を作る → 米ぬかボカシ_f0334882_18401251.jpg
よく混ぜてね〜

混ぜるぞ〜〜〜166.png
なんか手にもついてきたよ
きな粉みたい




質の良い腐葉土を作る → 米ぬかボカシ_f0334882_18402643.jpg
足でもこねこね

足の裏にも【きんちゃん】がついてくる104.png



この微生物たちが米ぬかと混ざり合うことで繁殖し、
生ゴミ、落ち葉の中に入れると分解を早めていってくれます。
すると…とっても質の良い腐葉土になっていくのです。


千葉幼稚園の腐葉土置き場には数年前から【きんちゃん】が混ざってます。
なので、子どもたちは腐葉土置き場のことを【きんちゃん】と呼んでいます。

質の良い腐葉土を作る → 米ぬかボカシ_f0334882_18404098.jpg
よく混ざったら、袋に集めてしばらく密封して発酵させていきます。

手についた物も袋に入れて〜

子どもたちは沢山集めてました!!






質の良い腐葉土を作る → 米ぬかボカシ_f0334882_18405261.jpg
最後は使ったところを雑巾で磨いてくれていました。
この一年で片付けまでしっかりできるようになった年中組。
本当に大きくなりましたヽ(*^ω^*)ノ


by chibayouchien | 2018-02-16 19:10 | ちばF.A.R.M