人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちばようちえん日記 farmplay.exblog.jp

子どもたちのかなり楽しい世界をちょっと覗き見。日々生まれる子どもたちのドラマ。一緒に見てみませんか?


by chibayouchien

いでよ、きなこ!

明日はお餅つき。

例年、きなこの味付けとお醤油のタレ作りを各学年が手分けをして行っていますが
今年は年長組が ダイズからきなこを作り出します!



いでよ、きなこ!_f0334882_12005222.jpg

覚えていますか?夏、ダイズが実りました。

いでよ、きなこ!_f0334882_12103874.jpg
秋に乾燥させて
いでよ、きなこ!_f0334882_12110490.jpg
ころころりんの ダイズにしましたね。

その後、つきぐみでは納豆菌をいれて納豆作りに挑戦したので、
今回のきなこ作りは ”ダイズの挑戦” 第二弾です!


本題のきなこ作りに戻ります

「いい香り〜」
いでよ、きなこ!_f0334882_12020037.jpg

きなこ作りは ダイズを炒るところから始まります

(幼稚園の畑で採れたダイズの量はわずかでしたので、市販のダイズも利用しています)

いでよ、きなこ!_f0334882_12021474.jpg

部屋中に 香ばしい匂いが漂ってます

しかし、味見をしてみると ”苦い!” そうです。

いでよ、きなこ!_f0334882_12022842.jpg

ガン ガン ガン ガン

ダイズを潰して、砕いて…

いでよ、きなこ!_f0334882_12030459.jpg

こんな感じになりました

あと、もうちょっとかな。


次は、ダイズをすり鉢に入れ替えてさらに細かく擦っていきます

いでよ、きなこ!_f0334882_12034929.jpg

あ〜 石臼が欲しい…
予想はしていましたが、やはり 気の遠くなる作業です

たくさん頑張ったつきぐみさん。

今度は先生たちにバトンタッチされ、夜になってもダイズ擦りは続きました

いでよ、きなこ!_f0334882_12040416.jpg

ようやく
 きなこ できました!!!

いでよ、きなこ!_f0334882_12041758.jpg

どうしてきなこはサラサラ細かい粒子にしないといけないの?!

答えは ダイズの皮などの苦味を感じる部分をそぎ落とし

ダイズの味わいが引き出されていく過程にありました。

何事も やってみないとわかりませんね027.gif














by chibayouchien | 2016-01-07 18:59 | ちばF.A.R.M