人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちばようちえん日記 farmplay.exblog.jp

子どもたちのかなり楽しい世界をちょっと覗き見。日々生まれる子どもたちのドラマ。一緒に見てみませんか?


by chibayouchien

うらしまつきたろう(劇)

劇の会の前日レポート、その4

自分が話す箇所(セリフ)もだいぶ覚えてきて、
お話が途中で止まらずに、最後まで流せるようになってきました。

全体の中の自分の役割を理解し、個々が動いたり表したりできるようになることで
年長組の劇として生き生きしていきます

それでは
つきぐみ 「うらしまたろう」の劇をはじめます♪
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16172284.jpg
「浜の子どもたち、亀さんいじめちゃだよ」
この光景を目にした女の子たち、声をかけてくれましたが…
聞く耳を持ってくれません。
そこへ…
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16184663.jpg
うらしまたろうさん、ご登場。
うらしまさんが背後にいることに気づかず、ひたすら亀の甲羅を突っつく浜のいじめっこ。
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16203126.jpg
うらしまさん「なにしてるんだい?」
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16211322.jpg
うらしまさんの働きかけによって、亀は大海原へ悠々と泳いで帰っていきました
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16213450.jpg
「うらしまさん たすけてくれてありがとう」
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16231749.jpg
ざぶーん
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16241655.jpg
魚役の子どもたちは、この波と合わせて一人二役⭐︎
と、この間…
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16205463.jpg
さっきの場面で、浜のいじめっこたちに一発カミナリを落としていた彼女たちは、
次の場面の役=「乙姫さま」になるため、ついたて裏で早着替え。

うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16283919.jpg
お着替え、完了。

うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16243300.jpg
「よーいしょっと」
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16250675.jpg
ぐるぐるぐるぐる ポチャン
(時代背景は昔むかしの物語…ですが、釣竿は現代式のようです)
うらしまさんは、海釣りの真っ最中!
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16254381.jpg
子どもたちは細かいところまで、イメージをもって表現しています
(言葉を話すだけではないのですね)
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16270988.jpg
さかな、なかなか釣れないな〜
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16323942.jpg
そこに、この前助けた亀が現れます
「うらしまさん、助けてくれたお礼に竜宮城に連れて行ってあげましょう」

ー1幕 おしまいー
2幕の間の舞台転換は…浜辺から竜宮城の世界にチェンジです

大道具小道具、ついたての絵をめくること…
年長組の子どもたちは、力を合わせて協力しながら、幕の中ではみんなが忙しく動いてます。

先生たちは、いっしょに手伝いつつ、最終チェック。ほとんど子どもたちの手でOK⭐︎
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16291716.jpg
−2幕 はじまりー
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16305283.jpg
竜宮城で魚たちがお出迎え♡
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16311338.jpg
海藻さんたちもお出迎え♡♡
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16365631.jpg
召使いさんもお出迎え♡

うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16313462.jpg
「ようこそ ようこそ うらしまさん♪」
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16361012.jpg
(せーの)
役の人たちと息を合わせる方法、掛け声も大事ですね
ドキドキするけどがんばろう!
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16363211.jpg
「うらしまさん、かめをたすけてくれてありがとうございました」

さぁ、竜宮城の門が開いたところで
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16371782.jpg
召使いさんによる、宴のはじまりです⭐︎
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16374979.jpg
うらしまさんを乗せた亀さん、竜宮城にいざ参上。
待ってました!乙姫さま⭐︎
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16381716.jpg
竜宮城の住民たちによる、お・も・て・な・し
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16383678.jpg
「どうぞ」
のどを潤してくださいな〜
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16392241.jpg
ゴクゴクゴク…

「それでは、ハンドベルを演奏しますわ」
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16400322.jpg
ドドソソララソ ファファミミレレド ♪

…海の中で聞くハンドベルはまた格別なり
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16472816.jpg
さいごに
うらしま太郎は、乙姫さまから玉手箱を受け取りました
そう、あの名台詞 「ぜったいに開けてはいけません」のことばと共に…

ー2幕 終了ー

竜宮城から浜辺へ

ー3幕 はじまりー
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16475992.jpg
漁師さんが網で魚を釣っています
(よく見ると、この網には 子どもたちが作った魚がひっかかっています)
網で釣りたい!子どもたちからのアイデアです

うらしまさん、懐かしの故郷に到着。
はやくお母さんにあいたいなぁ〜
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16481895.jpg
ところが!
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16484972.jpg
漁師さん曰く、うらしまさんの母上はというと…
300年前に、腐った魚を食べて亡くなってしまったそうな

がーーーーーーーん
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16540510.jpg
ナレーター兼 効果音 担当

「えーん」(泣)
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16543608.jpg
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16552690.jpg
うらしまたろう… 無念!!

そして
うらしまさんは悲しみのあまり、玉手箱を開けてしまったのです
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16554140.jpg
すつと煙がモクモクと立ち込めて…
(煙役は海藻役さんと兼任)

あっという間に
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16560200.jpg
白髪、白ひげ
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16561633.jpg
腰が曲がった
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16563717.jpg
おじいさんになってしまったのでした
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16570990.jpg
ひとりひとり 自分なりのおじいさんに。

ーフィナーレー
小学校に行っても ずーっと、ずっと
♪「みんな ともだち」
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16572363.jpg
全キャスト揃って 心を重ね合わせて
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16580089.jpg
歌います
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16581659.jpg
この歌。自然と気持ちが高まり歌声が大きくなる場所があります。
やっぱり それは…
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16583587.jpg
「みーんな ともだち〜 ずっとずっとともだち」♪
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16585583.jpg
つきぐみの うらしま太郎のストーリーと熱唱にノックアウト…
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16593927.jpg
「感動して涙でちゃった」
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16591986.jpg
もうすぐ卒園 つきぐみさん
心がひとつになって 幼稚園の思い出がまた1ページ刻まれました

「これで つきぐみの劇をおわります」

おーしまい


…さいごにおまけ
劇の会を終えた翌々日。
うらしまつきたろう(劇)_f0334882_16595844.jpg
クラスごとに自分たちが行った劇の鑑賞会をしている様子です!

「はははは〜 おもしろーい!!」
画面に釘付けの子どもたちでした⭐︎
























































































by chibayouchien | 2015-02-13 12:53 | ステップアップ♪