2014年 07月 15日
夕涼み会の裏側

さて、この日は待ちに待った夕涼み会。
朝。空を見上げると、これから晴れ渡りそうな兆しを受け、
「きょうは夕涼み会やるぞー♪」
子どもたちの心が弾みます。
ところが
園庭には台風がもたらした大雨による水たまりが…
(しかも夕方に雨予報が出ており、できる?できない?曖昧な状況だったのです)
「晴れてるけど、夕涼み会できるのかな〜
」

「お水が無くなればできるのにね」
さすが、つきぐみ。状況を客観的に捉えています。
その後、遊びながらも、外の様子が気になって仕方ない様子。
「水たまり、だいじょうぶかな〜」
先生「そんなに心配なら、お外の水。取りにいく??」
「行く行くー!!
」

つきぐみ部隊の出動です。
11:00。
ホウキ、シャベル、バケツ。
それぞれ道具を持って、水たまりの水を取り除く作業の開始です。
ときを同じくして、T先生、ネットで天気図を見て最終決断。
「よし!夕涼み会。やるべ!!」
そして、職員室の大人戦士たちも、つきぐみ部隊に合流。
水たまり除去作戦は加速します。
すみれさんも、ちゅうりっぷさんも、ももさんも、パパやママたちも
「みんなで楽しく夕涼み会を迎えたい」
願いは
心を一つに、ぐっと仲間同士を近づけ、大人も子どもも同志となり…
作業は終了。
太陽の光を浴びながら、やりきった感の子どもたちの笑顔は
一層、輝いて見えました!!
by chibayouchien
| 2014-07-15 19:12
| みんな仲間☆